ニュース/トピックス一覧 [ 2023年 ]

      
2023年1月27日 機関誌「Raisers」2023年1月号の全記事掲載について
NTTグループ各社社長新年の挨拶及び「特集」「SKYコーナー」「安全のページ」「安全・品質への挑戦」「技術基礎講座」「研究開発員報告」「研修・人材育成コーナー」他全記事を掲載しました。
2023年1月13日 「未来発信プロジェクトから社内外に向けた情報発信について」
通建会社・ITEA・NTT東西で通建業界の社員のモチベーション向上と入職促進を目的として未来発信プロジェクトを立ち上げ、発信内容の検討やコンテンツの作成に取り組んでいます。その第一弾としてWebページ(協会HP)・Instagramを開設しましたのでご覧ください。
2023年1月11日
機関誌「Raisers」2023年1月号が発刊されました。
NTTグループ4社の社長様の新年のご挨拶及びITEA会長の新年の挨拶をホームページに掲載しましたので是非ご覧ください。なお、「SKYコーナー」「安全・品質への挑戦」「技術基礎講座」「研修コーナー」「第13回ACDC開催模様」他の記事も間もなく掲載いたします。
2023年1月6日 第13回アクセスデザインコンテストオンライン開催模様アーカイブを掲載しました。なお、視聴にはITEAサポーター登録が必要です。登録された方に視聴方法を自動配信いたします。サポーター登録は左バナー◇ ITEAサポーター登録 ◇からアクセスして下さい

[ 2022年 ]

            
2022年12月21日 年末年始休暇において実施いただきたい対策について(注意喚起)経済産業省・総務省・警察庁・内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター
2022年12月16日 年末年始の感染対策についての考え方のポイントについて
総務省総合通信基盤局・電気通信技術システム課
2022年12月9日 建設業法施行令の一部を改正する政令について
国土交通省不動産・建設経済局建設業課長
2022年12月7日 年末年始期間中に帰省される方への検査受検の呼びかけについて
内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室
2022年12月7日 『第13回アクセスデザインコンテストオンラインアンケート受付中』左バナーからもお入りいただけます。
2022年12月1日 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更について
2022年12月1日 基本的対処方針に基づくイベントの開催制限、 施設の使用制限等に係る留意事項等について
2022年12月1日 イベント開催等における感染防止安全計画等について(改定その8)
2022年11月14日 機関誌「Raisers」11月号発刊
2022年11月14日 『第13回アクセスデザインコンテスト オンライン視聴事前登録』を開始しました。
12月2日(金)まで受け付けます。
2022年11月9日 『オミクロン株対応ワクチンの接種促進のための更なる取組推進について』
総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課
2022年11月7日 『責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドラインの周知・連絡について』
内閣官房副長官補室 経済産業省大臣官房ビジネス・人権政策調整室
2022年10月31日 令和4年度「テレワーク月間」へのご協力のお願い
~11月はテレワーク月間~
総務省 総合通信基盤局電気通信事業部 電気通信技術システム課
2022年10月25日 マスクの着用に関するリーフレットについて(更なる周知のお願い)
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部
2022年10月11日 第17回光通信工事技能競技会模様「映像配信アーカイブ」を開始しました11月11日まで。
オンライン視聴登録時のID/PWをご利用ください。なお、アンケートへの回答もお願いします。
2022年10月3日 第17回光通信技能競技会『オンライン視聴』を開始しました。
2022年9月29日 建設業取引適正化推進月間(10/1-12/28)について
2022年9月20日 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更について
内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室
2022年9月20日 イベント開催等における感染防止安全計画等の導入について(改定その7)
内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室
2022年9月20日 基本的対処方針に基づく催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項について
内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室
2022年9月8日 第17回光通信工事技能競技会 
『オンライン視聴事前登録』を開始しました。【公式ホームページ】で受付けています。
2022年9月8日 機関誌「Raisers」9月号発刊
2022年8月1日 新型コロナ感染症に係る医療機関・保健所からの証明書等の取得に対する配慮について
「総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課」
2022年8月1日 新型コロナワクチンの3回目接種に関する積極的な周知について(依頼)
「総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課」
2022年7月21日 基本的対処方針に基づくイベントの開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について
「内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室長」
2022年7月21日 出勤者数の削減(テレワーク等の徹底)について
「内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室長」
2022年7月7日 機関誌「Raisers」7月号発刊
2022年6月10日 2021年度事業報告
2022年6月10日 2022年度事業計画
2022年6月1日 NTTグループ安全推進強化月間(上期:6/1~7/7)はじまる!!
もう一度、初心に帰ろう:立ちどまる勇気、止める勇気
安全意識を更に高め不安全行動の撲滅に努めましょう!
2022年5月19日 『工事担任者資格の紹介(優遇措置等PR)資料』について
2022年5月10日 機関誌「Raisers」5月号発刊
2022年4月26日 総務省発出"サイバーセキュリティに関する春の大型連休に向けた注意喚起"
2022年3月28日 現下の情勢を踏まえたサイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起)
2022年3月8日 機関誌「Raisers」3月号発刊
2022年3月2日 警視庁サイバーセキュリティ対策本部 からのセキュリティに関する重要なお知らせ
~ウイルス(Emotet)攻撃メールに十分警戒してください~
2022年3月1日 サイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起)
2022年2月17日 ◆業務知識を豊かにする一冊◆ (第3版)新情報通信概論
2022年2月7日 【コロナ関係】感染症法に基づく就業制限の解除に関する取扱いの周知徹底について
2022年1月14日 機関誌「Raisers」1月号発刊

[ 2021年 ]

2021年12月2日 2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集開始のお知らせ
2021年11月10日 機関誌「Raisers」11月号発刊
2021年11月2日 アクセスデザインコンテスト競技模様を掲載しました
2021年9月27日 建設業取引適正化推進月間(10/1~12/28)について
2021年9月10日 機関誌「Raisers」9月号発刊
2021年9月7日 特定技能1号評価試験(電気通信)の実技実施例ビデオを掲載しました
―ベトナム語版を追加しました―
2021年7月21日 総務省における国家公務員倫理法令の遵守に関する協力について
2021年7月9日 機関誌「Raisers」7月号発刊
2021年7月1日 協会役員の変更について
2021年6月9日 2020年度事業報告
2021年6月9日 2021年度事業計画
2021年6月8日 加賀谷新会長のご挨拶
2021年6月8日 協会役員の変更について
2021年5月12日 機関誌「Raisers」5月号発刊
2021年3月30日 総務省、厚生労働省からの新型コロナウイルス感染症にかかわる周知について(飲食の場面
及び職場におけるコロナ感染症対策のお知らせ、休業支援金・給付金に関する周知について)
2021年3月11日 機関誌「Raisers」3月号発刊
2021年1月14日 機関誌「Raisers」1月号発刊
2021年1月12日 総務省からの新型コロナウイルス感染症にかかわる周知について
(緊急事態宣言発出による協力依頼)

[ 2020年 ]

2020年12月21日 Raisers電子発行のお知らせ
2020年11月26日 総務省からの新型コロナウイルス感染症にかかわる周知について
(職場における一層の対策強化について)
2020年11月19日 特定技能1号評価試験(電気通信)の実技実施例ビデオを掲載しました
―ひらがな版、英語版を追加しました―
2020年11月10日 機関誌「Raisers」11月号発刊
2020年11月4日 総務省からの令和2年度「テレワーク月間」への協力依頼について
2020年10月29日 総務省からの新型コロナウイルス感染症にかかわる周知について(年末年始のの在り方について)
2020年10月28日 特定技能1号評価試験(電気通信)の実技実施例ビデオを掲載しました
2020年9月24日 建設業取引適正化推進月間(10/1~12/28)について
2020年9月10日 機関誌「Raisers」9月号発刊
2020年8月3日 総務省からの新型コロナウイルス感染症にかかわる周知について
(飲食店等におけるクラスター発生の防止に向けた取り組みについて)
2020年7月10日 機関誌「Raisers」7月号発刊
2020年7月1日 協会役員の変更について
2020年6月23日 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の活用について
2020年6月8日 2019年度事業報告
2020年6月8日 2020年度事業計画
2020年4月28日 機関誌「Raisers」5月号発刊
2020年4月24日 総務省からの新型コロナウイルス感染症にかかわる周知について
2020年4月20日 機関誌「Raisers」印刷配送の一時中止について
2020年4月14日 総務省からの新型コロナウイルス感染症にかかわる要請について
2020年4月9日 2020年度5月以降の協会計画研修等について
2020年3月30日 新型コロナウイルス拡大防止にご協力をおねがいします
2020年3月18日 2020年度4月期協会計画研修等の扱いについて
2020年3月10日 機関誌「Raisers」3月号発刊
2020年1月15日 機関誌「Raisers」1月号発刊

[ 2019年 ]

2019年11月29日 2020年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集開始のお知らせ
2019年11月11日 機関誌「Raisers」11月号発刊
2019年10月18日 建設業取引適正化推進月間(11/1~11/30)について
2019年10月9日 台風19号接近に伴う東西研修センタの研修開催について
2019年9月13日 2019年度インタ-ンシップの実施模様について
2019年9月11日 機関誌「Raisers」9月号発刊
2019年9月3日 第14回光通信工事技能競技会模様について
2019年7月10日 機関誌「Raisers」7月号発刊
2019年7月2日 無料公開講座実施模様について
2019年6月21日 平成30年度事業報告
2019年6月21日 2019年度事業計画
2019年6月6日 協会役員の変更について
2019年5月14日 国際連携推進室が設立されました
2019年5月13日 機関誌「Raisers」5月号発刊
2019年5月10日 インタ-ンシップのご案内
2019年5月7日 2019年度NTTグループ安全推進強化期間
2019年4月23日 無料公開講座のご案内
2019年3月8日 機関誌「Raisers」3月号発刊
2019年1月15日 機関誌「Raisers」1月号発刊

[ 2018年 ]

2018年12月20日 「関東KAIZENフォーラム2018」を盛大に開催!(ダイジェスト映像がご覧になれます)
2018年11月16日 第9回アクセスデザインコンテスト開催結果
2018年11月9日 機関誌「Raisers」11月号発刊
2018年11月2日 「関東KAIZENフォーラム」予稿集情報共有サイト開設
2018年10月5日 建設業取引適正化推進月間(11/1~11/30)について
2018年9月21日 西日本ICTフォーラム2018開催模様について
2018年9月20日 平成30年度インタ-ンシップの実施模様について
2018年9月11日 機関誌「Raisers」9月号発刊
2018年8月31日 第13回光通信工事技能競技会模様について
2018年7月10日 機関誌「Raisers」7月号発刊
2018年7月2日 協会役員の変更について
2018年6月26日 無料公開講座実施模様について
2018年6月18日 西日本ICTフォーラム2018について
2018年6月18日 電気通信の安心安全な利用のための標語ポスター
2018年6月8日 平成29年度事業報告
2018年5月21日 平成30年度NTTグループ安全推進強化期間
2018年5月15日 インタ-ンシップのご案内
2018年5月10日 機関誌「Raisers」5月号発刊
2018年4月20日 無料公開講座のご案内
2018年4月2日 平成30年度事業計画
2018年3月9日 機関誌「Raisers」3月号発刊
2018年1月15日 機関誌「Raisers」1月号発刊
2018年1月4日 2018年新年のご挨拶

[ 2017年 ]

2017年12月25日 「関西ブロックSKYフォーラム2017」開催 ~「きっちり工事運動」の向上を目指して~
2017年12月25日 「関西ブロック安全大会2017」開催
「私たちは過去の事故を教訓に類似事故を絶対に起こしません」 ヨシ!
-NTTグループと通信建設会社による合同開催-
2017年12月4日 平成30年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集開始のお知らせ
2017年11月22日 「関東KAIZENフォーラム2017」を盛大に開催!
2017年11月16日 第8回アクセスデザインコンテスト開催結果
2017年11月9日 機関誌「Raisers」11月号発刊
2017年10月30日 建設業取引適正化推進月間(11/1~11/30)について
2017年9月22日 西日本ICTフォーラム2017開催模様について
2017年9月22日 インタ-ンシップの実施模様について
2017年9月8日 機関誌「Raisers」9月号発刊
2017年9月1日 第12回光通信工事技能競技会模様について (ダイジェスト映像がご覧になれます)
2017年7月10日 機関誌「Raisers」7月号発刊
2017年7月1日 協会役員の変更について
2017年6月23日 協会役員の変更について
2017年6月21日 無料公開講座実施模様について
2017年6月14日 西日本ICTフォーラム2017について
2017年6月6日 伊東新会長のご挨拶
2017年6月6日 協会役員の変更について
2017年6月6日 平成28年度事業報告
2017年6月1日 平成29年度NTTグループ安全推進強化期間
2017年5月23日 インタ-ンシップのご案内
2017年5月12日 機関誌「Raisers」5月号発刊
2017年5月10日 「就職情報ポータル」サイトに全国女性技術者交流会記事
「仕事を続けることで、さらに輝ける私」を掲載
2017年4月21日 無料公開講座のご案内
2017年4月3日 平成29年度事業計画
2017年3月9日 機関誌「Raisers」3月号発刊
2017年1月16日 機関誌「Raisers」1月号発刊
2017年1月4日 2017年新年のご挨拶

[ 2016年 ]

2016年12月20日 「安全大会2016in関西」開催
「私たちは過去の事故を教訓に類似事故を絶対に起こしません」 ヨシ!
-NTTグループと通信建設会社による合同開催-
2016年12月20日 「SKYフォーラム2016in関西」開催 ~「きっちり工事運動」の向上を目指して~
2016年11月29日 平成29年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集開始のお知らせ
2016年11月29日 「関東KAIZENフォーラム2016」を盛大に開催!
2016年11月16日 第7回アクセスデザインコンテスト開催結果
2016年11月15日 機関誌「Raisers」11月号発刊
2016年10月14日 西日本ICTフォーラム2016開催模様について
2016年9月30日 インタ-ンシップの実施模様について
2016年9月15日 機関誌「Raisers」9月号発刊
2016年8月25日 つくばフォーラム2016について
2016年8月5日 「就職情報ポータル」サイトに座談会(西日本)
「いきいき女性社員のスゴさの秘密、教えます!」を掲載
2016年7月21日 第11回光通信工事技能競技会模様について
2016年7月8日 機関誌「Raisers」7月号発刊
2016年7月1日 協会役員の変更について
2016年6月29日 無料公開講座実施模様について
2016年6月16日 西日本ICTフォーラム2016について
2016年6月8日 協会役員の変更について
2016年6月8日 平成27年度事業報告
2016年6月1日 平成28年度NTTグループ安全推進強化期間
2016年6月1日 平成28年度 第2回 電気通信の工事担任者試験について
2016年5月19日 インタ-ンシップのご案内
2016年4月22日 無料公開講座のご案内
2016年4月4日 「就職情報ポータル」サイトに女性活躍推進法に向けた会員各社の取組みを掲載
2016年4月1日 平成28年度事業計画
2016年1月29日 NTT東日本グループ 第9回現場力向上フォーラムにて、(株)つうけんが見事優勝!!
2016年1月15日 西日本事務所/関西支部の事務所 移転のお知らせ
2016年1月4日 2016年新年のご挨拶

[ 2015年 ]

2015年12月15日 「平成27年度 安全推進大会&SKYフォーラムin九州」を開催
~「私たちは過去の事故を教訓に類似事故を絶対に起こしません」ヨシ!~
2015年12月7日 「SKYフォーラム2015in関西」開催 ~「きっちり工事運動」の向上を目指して~
2015年12月7日 「安全大会2015in関西」をNTTグループと通建会社が合同開催
~「私たちは過去の事故を教訓に類似事故を絶対に起こしません」 ヨシ!~
2015年12月7日 平成28年度 第1回 電気通信の工事担任者試験について
2015年12月2日 平成28年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集開始のお知らせ
2015年11月20日 「関東KAIZENフォーラム2015」を盛大に開催!
2015年11月20日 第6回アクセスデザインコンテスト開催結果
2015年10月7日 「西日本ICTフォーラム2015」開催模様について
2015年10月1日 就職情報ポータルを開設しました
2015年10月1日 情報通信エンジニアリング業界で活躍している女性社員座談会の模様について
2015年10月1日 インタ-ンシップの実施模様について
2015年9月3日 つくばフォーラム2015について
2015年8月6日 第10回光通信工事技能競技会模様について
2015年7月8日 無料公開講座実施模様について
2015年7月1日 西日本ICTフォーラム2015について
2015年6月19日 理工チャレンジの登録・掲載について
2015年6月9日 石川新会長のご挨拶
2015年6月9日 協会役員の変更について
2015年6月9日 平成26年度事業報告
2015年6月9日 平成27年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」の掲載について
2015年6月1日 平成27年度NTTグループ安全推進強化期間
2015年6月1日 平成27年度 第2回 電気通信の工事担任者試験について
2015年5月19日 平成27年度事業計画
2015年5月18日 インタ-ンシップのご案内
2015年4月17日 無料公開講座のご案内
2015年2月6日 NTT東日本グループ 第8回現場力向上フォーラムにて(株)つうけんが見事優勝!!
2015年1月7日 2015年新年のご挨拶

[ 2014年 ]

2014年12月12日 「SKYフォーラム2014in関西」を開催 ~「きっちり工事運動」の向上を目指して~
2014年12月12日 「安全大会2014in関西」をNTTグループと通信建設会社が合同開催
~「安全は自分自身が責任者 初心にもどって"再確認"」ヨシ!~
2014年12月3日 平成27年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集開始のお知らせ
2014年12月2日 平成27年度 第1回 電気通信の工事担任者試験について
2014年11月25日 平成26年度 厚生労働大臣賞をITEAが受賞!!
2014年11月17日 第5回アクセスデザインコンテスト開催結果
2014年11月13日 「関東KAIZENフォーラム2014」を盛大に開催!
2014年10月21日 西日本ICTフォーラム2014開催について
2014年9月11日 つくばフォーラム2014のご案内
2014年8月8日 第9回光通信工事技能競技会模様
2014年7月8日 無料公開講座のご案内
2014年6月26日 無料公開講座実施模様
2014年6月18日 平成25年度事業報告
2014年6月4日 平成26年度NTTグループ安全推進強化期間
2014年5月21日 平成26年度事業計画
2014年1月8日 「情報通信エンジニア優良団体表彰」を会員会社が受賞!

[ 2013年 ]

2013年12月27日 「SKYフォーラム2013in東北」を開催
-SKYで向上 安全品質- いまこそ生かそう 東北の知恵と工夫
2013年12月25日 全通協テクノフェア2014in東京のご案内
~スマート化に貢献し 安心・安全で信頼に応える全通協~
2013年12月25日 「SKYフォーラム2013in関西」を開催 ~「きっちり工事運動」の向上を目指して~
2013年12月25日 「安全大会2013in関西」をNTTグループと通信建設会社が合同開催
~「安全は自分自身が責任者 初心にもどって"再確認"」ヨシ!~
2013年12月12日 「こども110番」活動にて栃木県知事から感謝状!
2013年11月21日 「関東KAIZENフォーラム2013」を盛大に開催
2013年11月21日 「第4回アクセスデザインコンテスト」を開催
2013年10月23日 西日本ICTフォーラム2013開催結果について
2013年10月7日 つくばフォーラム2013のご案内
2013年10月4日 第8回光通信工事技能競技会模様
2013年10月3日 インターンシップ実施模様について
2013年8月28日 ICT講演会のご案内
2013年7月8日 東日本研修センタ・西日本研修センタ開催公開講座模様について
2013年6月28日 中央労働災害防止協会から正会員証を受領
2013年6月14日 平成24年度事業報告について
2013年5月31日 H25年度(上期)安全推進期間について
2013年4月25日 「くるま こども110番」活動を協会一丸となって展開
2013年4月16日 平成25年度事業計画について
2013年2月25日 工事担任者工事範囲の改正と実務経験による試験科目免除並びに
電気通信主任技術者及び工事担任者資格の試験手数料改正が行われました

【平成25年2月1日施行】

[ 2012年 ]

2012年12月5日 第3回 アクセスデザインコンテスト開催
【2012年11月2日開催】
2012年11月29日 関東KAIZENフォーラム 2012 開催
―意識を変えて 視点を変えて より良い環境 生み出すKAIZEN―

【2012年11月26日開催】
2012年9月24日 インターンシップ実施模様について
2012年9月12日 ICT講演会のご案内
(於:名古屋商工会議所、平成24年10月24日開催、東海支部主催)
2012年6月12日 平成24年度事業計画について
2012年6月12日 平成23年度事業報告について

[ 2011年 ]

2011年12月19日 冬期節電計画について
2011年10月19日 第41回技能五輪国際大会で森野選手が金メダル獲得 ―日本は4連覇を達成―
2011年9月29日 インターンシップ実施模様について
2011年7月1日 夏期節電計画について

[ 2010年 ]

2010年8月11日 第6回光通信工事技能競技会(2010年7月21日開催)模様
2010年5月15日 情報通信月間行事として「無料公開講座」を開催
2010年3月29日 工業高校等の先生を対象にした無料公開講座を開催
2010年2月9日 川口工業高等学校様が施設見学会を実施

[ 2009年 ]

2009年10月16日 TSUKUBA FORUM 2009 開催
2009年10月13日 第34回地域安全県民のつどいで功労ボランティア団体の部で表彰状を受賞
2009年9月10日 技能五輪国際大会で野瀬選手が金メダル獲得
2009年6月10日 社団法人情報通信エンジニアリング協会
「国と特に密接な関係がある」特例民法法人への該当性について(公表)」
2009年3月2日 電信電話工事協会は「情報通信エンジニアリング協会(ITEA)」として歩み始めています
2009年3月2日付日本経済新聞朝刊
2009年1月30日 社団法人情報通信エンジニアリング協会
「国と特に密接な関係がある」特例民法法人への該当性について(公表)」
2007年11月14日 ~第39回技能五輪国際大会「情報ネットワーク施工競技」~
「国際大会2連覇、金銀独占」